Q1テスト対策の参加は強制ですか?

A1:いいえ、強制ではありません。ただし、できる限り成績アップのためにお越しください。

 

Q2演習授業に参加したいのですが、部活(習い事)がある場合はどうしたらよいですか?

A2:振替授業はできませんが、演習日以降であれば、いつでも使用したプリントをお渡しする事ができます。プリントが必要な場合は、公式ラインまで『演習で使用したプリントがほしい』と依頼してください。

 

Q3:質問がある場合はどうしたらいいですか?

A3:講師が空いている場合は、講師に直接質問があるとお声がけください。ただし、講師が空いていない場合もございます。

一番確実なのは下記のような流れで、公式ラインまでお問い合わせください。

 

公式ラインで質問を依頼する流れの例

保護者様『学校の数学の問題集P15④、P18⑤⑥がわからないので教えてほしいです』

教室『それでは ①5/26(月)18:10~ ②5/30(金)17:00~ ③5/31(土)15:00~ 以上の中で個別に解説が可能ですが、ご都合はいかがでしょうか?』

保護者様『①5/26(月)18:10~でお願いします』

教室『承知いたしました。解説時間は最大60分です。解説が終了次第、帰宅いただいても自習していただく事もできます。お越しをお待ちしております。』

 

Q4:何を勉強したらよいかわからないのでアドバイスをしてほしい

A4:テスト範囲が出るまでは、ひたすら学校のワークを進めてください。テスト範囲が出てからは、お子様に合わせて具体的に何を勉強すればよいかをアドバイスすることができます。

アドバイスが必要な場合は『テスト対策スケジュールメモ欄』に記載いただくか、公式ラインまで『テスト勉強のやり方を個別で解説してほしい』と依頼ください。通常の授業前後、または自習時に、社員が直接個別の面談でアドバイスをいたします。