ライム(rhyme)

こんにちは。

今回はライム(rhyme)を簡単に紹介します。

 

ライム(rhyme)とは日本語で韻を踏むという意味でライミング(Rhyming)とも呼ばれています。

「cat・hat」「pen・hen」などの様に同じ発音で韻を踏み単語を覚えていく勉強法です。

 

具体的に動画を見ていただいたほうがわかりやすいです。

日本の幼児向けの英語教室では、先生が動画のように歌を歌いながらフラッシュカードを見せて、子供たちに楽しく英語を覚えさせることが多いようです。

ライミングは英語教室に通ってプロ講師に教えてもらう方法が一般的です。

なお、お家で行うこともできます(親御さまは少し大変です)。

お家でライミング学習

①親御さまがつきっきり

例えば、”cat”を覚えようとすると、親御さまが絵でネコの絵を描き、それに合わせて

at ~♪ fat ~♪ hat ~♪ cat ~♪』のように同じ発音の単語で韻を踏み、リズムに合わせて教えていきます。

子どもにとっては楽しく覚えることができ、コミュニケーションも多く取れるため、とても良い方法です。

しかし注意点もあります。

親御さまが中途半端な発音で教えると、子どもにとって将来に向けて悪い影響を及ぼすことになります。

そのため、親御さまが英語を正確に発音できることが、つきっきり学習の条件になります。

②YouTubeで子どもと一緒に

これはオススメです。

動画については、前回紹介した『あいうえおフォニックス』が良いです。

この動画の良いところは、意図的にライム(rhyme)を意識して単語を選定し、発音してくれています。

そのため、動画に合わせて、親御さまとお子さまが発音すれば、自然と単語を覚えられることができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次の記事

愛知県クイズ①