散歩の効果

散歩をすると気分転換になります。

「歩くのが体にいいことは知っていたけど、頭にもいいのかな」と思うことがあります。

そこで今回は、散歩の効果について書いていこうと思います。

散歩で脳が活性化

足の運動と頭の働きは密接なつながりを持っており、歩くことは体にいいばかりではなく、大脳を活性化させます。

足に集まっている緊張筋を働かせると、大脳に刺激と情報が送り込まれ、良い影響を与えるのです。

脳を活性化させる最も効果的な方法は、大脳へ適度な刺激を送ることです。

普段は足と記憶力の関係はあまり意識されていませんが、人間が老化する場合はまず足から衰えます。

足が動かなくなると、大脳への刺激が弱まり、結果的に脳の働きも衰えます。

実験

以下は大脳生理学者の久保田競氏の実験です。

 

実験内容

”ランダムな数字を見せ、四つの状態でどの状態が最も記憶力が高くなっているかをテスト”

Ⓐ静かに座ったまま

Ⓑ立ったまま

Ⓒ台に昇ったり降りたりするステップ運動をした直後

Ⓓランニングを三分してさらに三分休息した後

 

実験結果(得点順)

一位

Ⓓランニングを三分してさらに三分休息した後

二位

Ⓒ台を昇り降りするステップ運動をした直後

三位

Ⓐ静かに座ったまま

四位

Ⓑ立ったまま

実験結果を見ると、激しすぎる運動ではなく、適度な運動をした後が最も記憶力が高まっています。

足を使うことで大脳が刺激されて、脳が活性化されていることがわかります。

 

効果的な散歩法

記憶力UPのために、効果的に歩きたいなら三つの点を意識してください。

背筋を正して歩く

足を真っすぐ延ばして歩く

やや早足で歩く

特に、③については意識してください。

ふつうの歩き方は一分間に八〇メートルほどのスピードですが、この早歩きは一分間に一〇〇メートルくらいの速さです。

このスピードが、心臓の鼓動も無理のない程度に高まり、適度な運動となります。

また、たまには後ろ向きに歩いてみるとみましょう。

日頃はあまり使わない筋肉を使いますから、新鮮な刺激となって脳に強い信号を送ることができます。

散歩以外の脳活性化法

家の中でもできるのが、足の指トレーニングです。

靴で覆われた人間の足は、五本の指の機能がずいぶん退化しています。

裸足になって、床に置いた鉛筆を足で拾う、新聞をめくるなど、普段使わない筋肉を使い大脳を刺激してください。

行儀が悪いので、人前ではできませんが、お家の中ではトレーニングと割り切って試してみてください。

まとめ

散歩は脳を活性化させます。

散歩のコツは”背筋を正して歩く”、”足を真っすぐ延ばして歩く”、”やや速早足で歩く”の三点です。

大脳を刺激すれば脳は活性化するので、散歩以外にも自分に合った方法を見つけて、勉強の効率UPへとつなげていってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です